
【2016年度】福祉職からの転職を考える際に見るべき8つのサイト【更新中】
いざ転職しようと思っても、どの転職サイトを利用したら良いのか悩む方は多いのではないでしょうか。「介護士 転職」「福祉 転職」等で検索して上位に挙がっているサイトをなんとなく閲覧している方も多いのではないでしょうか。実は、転職サイトにはそれぞれ得意とする分野があります。特に福祉関連の転職サイトには大きな差があったり、希望している求人情報がそもそも掲載されていないこともあります。より良い職場に就職するためには、自分に合った転職サイトを利用することが大切です。
ここでは、様々な転職サイトの口コミや評判をまとめています。ぜひ、参考にしてみてください。
スポンサーリンク
目次
福祉職からの転職希望者がよく見ている転職情報サイト8選
以下に8つの転職情報サイトを掲載しております。
なお、詳細・口コミ・評判に関しては調査スタッフが独自に調べたものであり、内容を保証するものではありません。自己判断・自己責任のもとご利用ください。
メドフィットの口コミ・評判
最も安心できる医療・介護専門の転職サイトで、幅広い職種に対応しています。
対象雇用形態:正社員、契約社員、パート・アルバイト
募集職種:介護士、訪問介護員、サービス提供責任者、ケアマネジャー、生活相談員、介護事務
有料老人ホーム、特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、ケアハウス、グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅、デイサービス、デイケア、ショートステイ、訪問介護、居宅介護支援、病院・クリニックでの職探しがメインとなっています。
専任のエージェントが希望条件に合った求人情報を探して紹介してくれる求人リサーチ代行サービスもあり、時間がない方や、そもそも仕事を探すのが面倒だという方に最適です。
メドフィットの転職エージェントは、全国各地の病院や介護施設の採用担当と直接会って様々な情報交換をしているため、働いてみないと分からない情報や他の求人サイトでは得られない職場の情報なども聞くことができる点が強みです。
サイトを利用して転職に成功した方が、知人や友人にメドフィットを紹介する確率はなんと70%以上であり、安心して利用できる求人サイトといえます。また、履歴書や面接の練習などもしっかりサポートしているため、初めて転職する方でも安心して利用できます。
メドフィットの特徴
・全てのサービスが無料で利用できる
・転職エージェントが面接や見学に同席してくれる
・医療・介護業界では最大級規模の求人数である
・医療全体の求人を扱っているためノウハウが豊富であり、医療全体の情報なども詳しく聞くことができる
・円満退社の為のアドバイスや入職後の継続的なフォローまで、きめ細かくサポートしてくれる
メドフィット利用の流れ
①登録
②専任エージェントと相談・ヒアリング
③求人情報を複数紹介
④気に入った求人があれば面接・見学のセッティング
⑤面接・条件交渉・内定・円満退社サポート
⑥入職
メドフィット実際に利用した方の口コミ・評判
・転職エージェントの方は現場のことをとてもよく知っていて、普通はそこで働いていないと分からないような情報をたくさん知っていました。
・とりあえず次の仕事をという感じではなく、5年後などの将来を見据えた仕事を紹介してくれました。
・初めての転職だったけど、転職成功の秘訣のレポートをもらえたり対策も個別に相談してもらえて助かりました。
・希望に沿った勤務先を探してくれました。面接や退職までのフォローもあり良かったです。親切で熱心な対応に満足しています。
・地方の求人が少し少ない印象を受けました。
・専任エージェントの方が相談したい時に全然捕まりませんでした。求人紹介だけでいいかなと感じてしまったのが残念でした。
・スムーズに進んで、登録して1週間少しで新しい職場に入職しました。
専任制のシステムは場所やタイミング(繁忙期)によって左右されるようですね、まず登録して様子を見ることをお勧めします。
かいご畑の口コミ・評判
福祉に特化した人材サービスを行っている、株式会社ニッソーネットが運営する介護求人専門サイトです。
雇用形態:正社員、契約社員、アルバイト・パート、派遣社員、紹介予定派遣です。
募集職種:介護士、訪問介護員、サービス提供責任者、ケアマネジャー、生活相談員、介護事務です。
他のサイトに比べ、介護経験のない人向けの求人を多数取り扱っているため、これから介護職を目指したいという方には最適です。介護福祉士やケアマネジャーの資格を持っている方向けの求人情報も非公開求人として取り扱っていますが、かいご畑では無資格・未経験者に嬉しい制度やサポートが充実しています。
かいご畑が他の求人サイトと違う点は、介護職員初任者研修の取得にかかる費用が全額免除される点です。資格取得支援制度を利用すれば、介護職員初任者研修が無料で取得することができます。資格の取得後は、かいご畑のスタッフとして一定期間働くことが条件にになりますが、これから介護士として働きたいという方にとっては良い経験になるでしょう。資格の取得自体は同じニーソネットが運営する「介護教室ほっと倶楽部」で取得します。派遣社員として働きながら講座を受けることも可能なので、金銭面の心配も不要です。
また、働きながらスキルアップできるのもかいご畑の魅力です。かいご畑では介護士向けの介護セミナーも定期的に開講しています。セミナーは、かいご畑の登録スタッフであれば無料で参加できます。経験豊富な講師による体験談を聞いたり、他の施設で行われている介助技術を学んだりできるチャンスの場でもあるため、おすすめです。
有料老人ホーム、特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、ケアハウス、グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅、デイサービス、デイケア、ショートステイ、訪問介護、居宅介護支援、病院・クリニックでの職探しがメインとなっています。
かいご畑の特徴
・専属のキャリアコンサルタントがいる
・キャリアアップ応援制度があり、無料で利用できる
・無資格でも探せる
・夜間、土日も登録面談を行っている
かいご畑利用の流れ
①ウェブまたは電話で応募
②登録面談
③求人情報の紹介
④キャリアコンサルタントと職場見学
⑤入職
かいご畑を実際に利用した方の声
・資格取得のための講座やセミナーなどが充実しており、しかも無料で受講できたので大いに利用させていただきました。
・職場の紹介だけでなく、研修という側面からでもサポートしてくれ、徹底的に介護の質を上げようという志に共感して利用を決めました。
・給与アップを目指すならかいご畑がお勧めです。
・未経験でも働けるという条件で担当の方にお願いして、無事に内定がでました。
・介護は働いてみないと向き不向きはわかりません。でもかいご畑なら、無資格未経験でも介護士に挑戦でき、働きながら資格の取得もできます。慎重に仕事を選びたい方には最適な環境かもしれません。
・受講の場合は一定期間働けばいいわけで、損はしないです。無資格の方におすすめです。
スマイルサポート介護の口コミ・評判
利用した人の96.7%が満足しているという、かなり実績のある転職サイトです。有資格者には最適です。
取り扱っている雇用形態は、正社員、契約社員、アルバイト・パート、派遣社員、紹介予定派遣です。
主な募集職種は介護士、訪問介護士、ケアマネジャー、生活相談員、介護事務であり、無資格者向けのサイトではありません。
有料老人ホーム、特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、ケアハウス、グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅、デイサービス、デイケア、ショートステイ、訪問介護、居宅介護支援、病院、クリニックでの職探しがメインとなっています。
介護職のハイクラス求人を取り扱っています。求人情報が多く、特に関東エリアに強いです。
スマイルサポート介護の特徴
・全てのサービスが無料で利用できる
・求人数が他のサイトと比べて圧倒的に多く、常時5万件近くの求人を掲載している
・ウェブ上には掲載していない非公開求人も多数紹介している
・様々な雇用形態の求人に対応している
・経験豊富なキャリアコンサルタントがヒアリングから条件交渉まですべてを完全サポートしている
・直接聞きにくい給料や休みなどの条件面についてもキャリアコンサルタントが代わりに交渉してくれる
・キャリアコンサルタントが面接に同席してくれる
スマイルサポート介護利用の流れ
①登録
②キャリアコンサルトによるヒヤリング
③希望に合わせた求人紹介
④面接などのスケジュール調整・設定
⑤面接・交渉
⑥内定・入職
介護スマイルサポートの口コミ・評判
・3ヵ所くらい面接に同席してもらい、最終的に今までより50万もアップして内定をもらえました。やっぱり一人で悩むより、プロのキャリアコンサルタントに相談ですね。
・介護の仕事を続ける上でネックになるのが給料の安さ。子どもも2人目が産まれてくるので、これを機に給料を上げたいと思い登録し、自分の今の環境や希望を伝えてみたら、すぐに条件の良いところを紹介してもらうことができました。
・担当の方が求人の中から選ぶだけでなく、非常に親身になって施設と交渉をしてくれて、無事に内定を頂きました。今の職場は理解もあって無理なく時間内でメリハリつけて勤務できています。
・転職は3回目でも分からないことだらけで、かなり質問しましたが、レスポンスも早くコンサルタントの方が丁寧にアドバイスしてくれたことに感謝しています。
・キャリアコンサルトに子どもに合わせて土日は絶対に休みたい、残業はしないで帰りたいということを伝えたら、面接時にしっかり交渉してもらえました。
・わがままを嫌な顔せず聞き入れてもらえました。
【カイゴジョブ】
45万人が会員として登録している介護求人サイトです。介護・福祉に特化した情報を掲載しています。
取り扱っている雇用形態は正社員、契約社員、パート・アルバイト、派遣社員、紹介予定派遣です。
募集職種は介護士、訪問介護員、サービス提供責任者、ケアマネジャー、生活相談員、介護事務です。
有料老人ホーム、特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、ケアハウス、グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅、デイサービス、デイケア、ショートステイ、訪問介護、居宅介護支援、病院、クリニックでの職探しがメインとなっています。
カイゴジョブは、ハローワークが取り扱っている介護職求人も確認できるサイトであり、」ハローワークでしか閲覧できない求人も多数あります。そのような求人情報も、カイゴジョブなら自宅でチェックすることができます。
サイトからのサポートは、メールで希望条件に合う求人を案内してくれる程度であるため、自分のペースで就職活動、転職活動を行いたい方にはおすすめです。
希望者にはプロのキャリアコンサルタントによる無料の転職支援サービスも実施しています。
介護職を希望する人向けの就職・転職フェアである「カイゴジョブフェスタ」も開催しており、介護スキルの無料セミナーも行っています。一度の来場で多くの企業と直接話すことができ、さらに来場者の50%以上がその後の施設見学や面接にまで行っているという実績も質の高さを証明しています。カイゴジョブフェスタは、入場無料・入退場自由・予約不要・履歴書不要・私服参加可で気軽に参加できます。当日参加もできますが、事前エントリーすると、3000円分のクオカードがもらえる特典もあります。
<特徴>
・運営会社は一部上場企業であり、安心
・給与や勤務地、条件などの基本的な要素はもちろん、実際に働いているスタッフのコメントや職場の風景写真なども掲載されている
・地方での求人数も多い
・カイゴジョブフェスタという介護職のためのイベントが開催されており、実際に採用担当者や現場で働いている人と話すことができる
・ハローワーク取り扱いの求人情報が閲覧できる
・自分のペースで就活や転職活動が進められる
<利用の流れ>
求人検索や応募手続きは自分でサイト上で行えますが、電話でも対応しています。
会員登録後、登録情報に合った求人をメールで案内しています。
<実際に利用した方の声>
・自分の住所に近い求人の一覧が出てくるので、とても見やすかったです。
・大きな施設はもちろん、小さな施設も乗っているので情報の漏れが少ないのが良かったです。
・主要都市だけでなく地方もカバーされているのが良かったです。
・職場の雰囲気なども分かるのがいいと思いました。
・カイゴジョブフェスタに参加しました。すごく賑わっていていい刺激になりました。転職予定がなくても、いろいろな施設のことを知るいい機会になるので、介護士の方は参加すべきです。
【マイナビ転職】
株式会社マイナビが運営している大手転職サイトで、総合的に探すことができます。
幅広い職種を探すことができますが、特定の分野に特化しているわけではないため、医療や介護での求人情報は少ないです。医療や介護の現場に転職を希望するのであれば、他のサイトを利用した方が良いでしょう。医療や介護以外の職業については数多く掲載しています。
<特徴>
・関東、関西、東海地方の求人情報が充実している
・毎週火曜と金曜に求人情報が更新される
・履歴書の添削や面接サポートを行っている
・スカウトメールがある
・全国各地で転職フェアを開催している
<利用の流れ>
無料で登録を行った後、利用できます。
<実際に利用した方の声>
・履歴書の添削などフォローを活用しながら、頑張ろうと思いました。
・スカウトメールが役に立ちました。
・大手でも通用する経歴をお持ちの方は使いやすいサイトだと思います。
・マイナビ転職はサイト自体みやすいし、求人数もたくさん載っていて他のサイトに比べても探しやすいと感じました。
・面接のノウハウなども詳しく書いてあったので大変参考にさせてもらいました。
【介護エイド】
人間関係で悩みたくない介護士や介護職についている方のための無料の転職支援サービスです。
求人先の情報収集をしっかりと行って働きやすい職場のみ厳選しているため、いじめやパワーハラスメントなど人間関係が原因で転職を考えている方には、他のサイトよりも介護エイドが最適です。アットホームな職場や人間関係が原因で離職する方が少ない職場の他に新規オープンの職場も取り扱っています。
電話やSkypeでも面談を行っているため、遠方に住んでいて来社できない方や忙しい方も負担なく
転職活動ができます。
コーディネーターが求職者の魅力や強みを引き出しながらヒヤリングを行ってくれるため、安心できます。
<特徴>
・現場の雰囲気や人間関係についてフィードバックしてもらうことで、現場の口コミ情報を集めて職場環境を把握しているため、より良い職場を紹介できる
・現場を見て決めることができる
<利用の流れ>
①ウェブまたは電話で無料登録
②面談・紹介
③応募・選考
④内定・条件交渉
⑤採用後のフォロー
<実際に利用した方の声>
・掲載している求人に対する質問も、自分の予想を上回る回答が返ってくるので、転職・就職に関するプロからのアドバイスはとても参考になりました。
・対応していただいた担当者の方がとても親切だったので、希望していた条件も伝えやすく、安心して就職活動することができました。
・事前情報があったおかげで、人間関係の友好な介護老人保健施設に転職する事ができました。
・いくつか求人を紹介して上手く丸め込んで転職・就職させるような強引な勧誘が多いと思っていましたが、強く転職を迫られることもなかったので、それが信頼できるポイントでもありました。
・職場もちゃんと見学させてもらい、納得して決める事ができました。
【ベネッセ介護士お仕事サポート】
大手ベネッセによる医療・介護専門の転職サイトです。
取り扱っている雇用形態は正社員、契約社員、パート・アルバイト、派遣社員、紹介予定派遣ですが、派遣社員がメインとなっています。派遣介護士として高い時給を貰いたい方は登録するべき求人サイトです。
募集職種は介護士、訪問介護員、サービス提供責任者、ケアマネジャー、生活相談員です。
有料老人ホーム、特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、ケアハウス、グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅、デイサービス、デイケア、ショートステイ、訪問介護、居宅介護支援、病院・クリニックでの職探しがメインとなっています。ベネッセは介護施設の運営も行っていますが、グループ以外の介護施設の求人も数多く取り扱っています。
運営会社が大企業だけに、登録スタッフへの対応もしっかりしています。
派遣社員でも、ベネッセの社会保険に加入できるため福利厚生も安心です。
<特徴>
・全てのサービスが無料で利用できる
・医療、介護の分野に特化したコンサルタントがいる
・様々な雇用形態の求人に対応している
<利用の流れ>
①ウェブまたは電話で登録
②専任コンサルタントと相談
③求人情報をの紹介
④面談・条件交渉
⑤入職
<実際に利用した方の声>
・社員の教育制度が整っているのか、対応がものすごく良いです。
・すんなり仕事が決まる反面、不慣れな職場の中でしっかり対応できるかがとても不安でしたが、採用された後もコンサルタントの方がフォローしてくれたのでとても心強かったです。
・1人でこんなことを全てやろうと思ったら、おそらくできなかったと思うのでアドバイザーの方には本当に感謝しています。
・これからやりたいこと、自分にできること、これまでの経験を伝えたところ、的確なアドバイスがもらえ、希望する求人を紹介してもらうことができました。
【クリックジョブ介護】
利用者満足度は97%、友達にすすめたい度は98%と実績のある転職サイトのひとつです。
取り扱っている雇用形態は正社員、契約社員、アルバイト・パートで、人材派遣は行っていません。
募集職種は、介護士、訪問介護員、サービス提供責任者、ケアマネジャー、生活相談員です。
有料老人ホーム、特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、ケアハウス、グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅、デイサービス、デイケア、ショートステイ、訪問介護、居宅介護支援、病院・クリニックでの職探しがメインとなります。
他のサイトと違う点は、面接1件につき交通費として1000円支給している点です。また、登録から30分以内に求人情報の提供を約束するなど、転職機会を逃したくない方にとってもおすすめな求人サイトです。その他にも、コンサルタントによる無料転職支援も行っています。履歴書の書き方、面接練習、面接の日程調整、入社日や給料の交渉までも、専任のエージェントがしっかりサポートしてくれるので、初めての転職でも安心です。こうした求職者目線のサービスに力を入れていることもあり、転職時のリピート率も高く、利用者満足度は97%と高いことが魅力です。
<特徴>
・全てのサービスが無料で利用できる
・面接1件につき交通費として1000円支給される
・職場の雰囲気も知れる
・転職に関するノウハウを紹介している
<利用の流れ>
①ウェブまたは電話で登録
②エージェントによるヒヤリング
③求人情報の紹介
④書類選考・面接
⑤条件交渉
⑥内定
<実際に利用した方の声>
・介護業界について、全く知識が無かった私に担当のエージェントの方は、施設の種類や資格の概要など本当に基本的なところから丁寧に教えてくださいました。
・職場環境や待遇面にも納得できるまで付き合ってくれたコンサルタントの方には感謝しています。
・安月給の職場からいち早く転職したいとは思ってもお金もあまりないので、面接時の交通費も正直痛いのですが、クリックジョブ介護なら面接の度に1,000円支給してもらえるので、かなり助かります。
・とても親身になって悩みや疑問を聞いてくれました。
この記事へのコメントはありません。